ワンとイスタンブール旅行、ワンに行く前後に寄ったイスタンブール編です。前回気になっていたところをもう一度訪問・・・とは言っても、あまり時間がなかったので、本当に限られた観光になりました。
ワン旅行記はこちら。
目次
エミノニュ広場近くでジャーケバブを食べる
イスタンブールについて、真っ先に行ったのがこのお店。前回のイスタンブール旅行で美味しかったから、もう一回行きたいと思っていたお店です。
ここに行くためだけに、このお店に一番近いホテルを予約しました。
美味しかった!美味しかった・・・けど、なんか前回食べたときより量が少なくなったような。
ちなみに、至近の距離にあるホテルがこちら。
このエリアは、ジャーケバブ以外にも食堂が密集しているので、食べるところには困りません。あと、アヤソフィアとかのエリアにも簡単にアクセスできる立地です。
リーズナブルで、最低限のものはあるし、清潔で良かったです。
フェネル・バラット地区(Fener・Balat)
この地区は前回旅行時、歩いててたまたま見つけたインスタ映えスポットです。インスタやってないけど。
単なるおしゃれカフェエリアと思ってましたが、ここ、かつてギリシャ人コミュニティがあったという、古い伝統的なエリアでした。ちょっと裕福なギリシャ人がここにフェネルハウスという家を建て始め、それが見どころとなってます。
建物の壁をカラフルにしたり、カフェがたくさん出来たり、というのは最近の話のようです。それで観光客を呼び込もうとしているみたい。
カラフル具合はこんなかんじ。
坂も多く、歩くのが楽しい場所です。
ブルガリア正教会
まず行ったのがこれ。ネットでこのエリアのウォーキングツアーをいくつか調べたのですが、ここを始点にすべし、というものが多かったです。
バラット地区の金閣湾沿いにあります。白い、端正な装飾が美しい教会。
内部では洗礼が行われていました。入口から見たところ。
扉のメタルな質感の装飾が素敵です。
フェネルハウス
もう一度このエリアを観光しよう!と思って調べたとき、「ここを見るべし」というメインストリートがはっきりしなくて、けっこう困りました。
いろんなガイドツアーの内容などを確認して、たぶんここがそうかな・・・と目星を付けたのがこちらの坂道。
一応、観光案内みたいな看板があるので、たぶんここがその、フェネルハウスだと思いたい。
壁のカラフルさは、最近塗ったからかな。
坂を上ったところの建物。窓枠を囲った感じとか、トルコっぽくなくて異国な雰囲気です。
ただしこの近辺、ちょっと離れると、こんな風に荒れ果てた感じになります。
野良犬がうろついてたりもするので、暗い時間は行きたくない場所。
フェネルハウスとは関係ないと思うけど、タイル貼りが美しい家もありました。
カフェで休憩
このエリア、内陸側に行けば行くほど、丘になっていて坂が多いです。一方、金閣湾に近いところは平坦で、金角湾沿いの道路から一本入った辺りに、カフェがずらっと並んでます。
そのうちの1軒に入りました。
アンティークの並んだ店内。
この日はすごく暑くて、体力を消耗しました。自家製レモネード。
ギリシャ正教高等学校
暑いけど、頑張って最後の目的地に向けて坂を上ります。
途中に通った、カラフルな階段と無防備な猫。
これです!Greek Orthodox College。ギリシャ正教の高等学校。この赤いレンガの美しい建物、前回遠くから見つけて、近くで見たかったんですよね。
広大な敷地を回り込むと、こんな砦みたいなのが見えてきます。かっこいい。
裏手には塔。この手前にある裏口っぽい門の前は、それを塞ぐようにモスクが建ってました。
高校ってことなので、門は開いてませんでした。時間を選べば、中を見学出来たりするのだろうか。
この辺りの坂はかなり急傾斜。金閣湾が見えます。
ふもとのきれいな色の建物と、猫。
新市街観光。は、できなかった
さて、ここからはワンに2泊した後のイスタンブール。もともとの計画では、前回あんまり見てなかった新市街やアジア側を観光しよう!と思ってたのですが・・・
トルコ東部のワン(Van)から朝の飛行機で帰ってきて、タクシム広場の近くのホテルにチェックインできたのが昼過ぎ。
このホテルでは、最上階のバルコニー付きの部屋を予約してました。
全面窓!
そして・・・この景色!!
窓を開けたまま観光も忘れて、がっつり昼寝しました。冷たいベッドと風が気持ちよかった。
新市街の魚料理レストラン
起きたのは夕方ごろ。
ディナーを食べに出かけました。トルコ料理がちょっと飽きてきたので、シーフードのレストランを目指します。
イスティクラール通りの横道。
ここに入りました。
けっこう美味しかったです!前菜はショーケースから選ぶタイプ。
魚は季節によって無いものもあるので、店員さんに聞けば教えてくれます。地元の名士っぽい、おじさんたちがわいわい集まって飲んで食べてました。
帰りに焼き栗を購入。
夜のボスポラス海峡。
充実のトルコ旅行でした。結局新市街の宮殿とか見れていないので、またいつか行きたいです。
≪ワンとイスタンブール旅行計画≫
- でっかい聖人や動物で飾られた10世紀の教会を見よう。ワンからアクダマル島への行き方
- アクダマル島からワンへの帰り方。それからワン猫と触れ合う
- 気になるところにもう一回。2度目のイスタンブール観光 ⇐今ココ