2017年6月。週末をのんびりと、良い感じの町並みを見たくて、それからラーメンを食べたくてリヨンへ行きました。
目次
観光時間と宿泊地
航空券は以下を予約しました。
1日目(土)10:00 リヨン空港着
2日目(日)17:45 リヨン空港発
空港から市内までは、ローヌ・エクスプレスという電車に乗ります。リヨン・パールデュー駅まで約30分。 観光できる自由時間は、1日目の11時から2日目の15時頃まで、丸1日と4時間です。
ホテルは以下を予約しました。
ローヌ川とソーヌ川に挟まれた地区で、旧市街にも歩いて行きやすそうな場所です。機能的で使いやすいホテルでした。
リヨンでラーメンを食べたい
ところで、ヨーロッパはけっこう前からラーメンブーム。2017年時点でも、パリを始め、都会にはラーメン専門店がたくさん出来てて、中には行列ができるほどの人気店もあります。
その余波を受けて?どうやらフランス第2の都市リヨンにも、日本料理店のメニューのひとつとかではなくて、ラーメン専門の「ラーメン屋」が複数店舗あるらしい。
リヨンは美食の街と言うけれど、もうずっとラーメンを食べていなかった自分。真っ白なクロスを前に背筋を伸ばしてフレンチを食べるより、ラーメンが食べたい。心の底からラーメンが食べたい!
(画像はイメージ。)
ということで、リヨン旅行のテーマは、観光&ラーメン屋巡りになりました。
想定観光ルート
リヨンのラーメン屋は、2017年調べで3店舗見つかり、2店舗に行く計画を立てました。そのうち一つは2019年現在で閉業しており、ありません。最近の情報は「リヨン ラーメン」で検索すると、たくさんのブログや情報サイトにヒットします。やっぱり、以前よりも店舗も増えているみたいです。
1日目のルート
まずはインフォメーションで、トラブールの場所を示したリヨンの地図をゲットして、そのあとにランチ。
さすがにラーメンばかりというのはもったいないかと思い、1日目のお昼はリヨン料理を食べることにしました。
目星をつけたのはL' institut Restaurant という、ポール・ボキューズの料理学校によるレストラン。ボキューズのレストランよりは手頃な価格っぽいです。予約はしてません。
入れなかったら、インフォメーションのあるベルクール広場の東側に、ブションがたくさんあるみたいなので、そこに行きます。(結果から言うと、L' institutは予約でいっぱいで入れませんでした。)
そのあとは観光。フルヴィエールの丘に行って、旧市街を歩いて、夜はラーメン屋に行きます。
2日目のルート
昼から、日曜でも営業しているラーメン店に行きます。(2019年現在、閉業。)
そのあとはクロワ・ルース地区を少し歩く予定。トラブールとか入れるところがあったら歩いてみたいです。遠くまで歩くのが面倒になったら、テロー広場にあるリヨン美術館に行くかもしれません。
(続く)
≪リヨン旅行計画≫
≪リヨン旅行記≫