超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

美術館で見る生ガキコレクション

魚を生で食べる文化のないヨーロッパ。でも、牡蠣だけは古代ローマ時代から生で食べられていたのだそうです。(by Wikipedia

そんな生ガキですが、フランドル絵画の静物画の中でよく見かけることに気が付きました。静物画=果物や花、というイメージだったので、初めて生ガキのある静物画を見たときはなかなか新鮮でした。

それからというもの、美術館の静物画コーナーで生ガキを探すのが恒例になってます。

剥いた生ガキは、殻の光沢とか、むき身の液体感、ぷりぷり感など、描きがいがありそう。(カキだけに)

今まで美術館で見かけた生ガキをまとめてみました。

*2023年9月、ソフィア国立美術館を更新*

 

目次 

 

マウリッツハイス美術館

f:id:tabikichi:20180921035225j:plain

その名も牡蠣を食べる女。まさに生ガキが主役の絵。

 

オランダ・デンハーグにあるマウリッツハイス美術館旅行記はこちら。 

 

ベルギー王立美術館・古典美術館

ここでは3点の生ガキ静物画を撮ってきました。今思うと部分でしか撮れていなくて、難しくても全体の写真を撮っておけばよかったと後悔中。

f:id:tabikichi:20180921040648j:plain

サーモンやロブスターなどの御馳走の後ろに、大盛りの生ガキ。

f:id:tabikichi:20180921041510j:plain

何かの絵の部分。小ぶりの生ガキです。

f:id:tabikichi:20180921041542j:plain

これも部分。生ガキのぷりぷりな質感が美味しそう。

 

ベルギー・ブリュッセルにあるベルギー王立美術館の旅行記はこちら。 

 

国立コペンハーゲン美術館

f:id:tabikichi:20180921040000j:plain

フランドル絵画によく出てくる支柱の太いガラスの器や、レモン、ザクロと共に無造作に置かれた生ガキ。かなり大振り。

 

デンマークコペンハーゲンにある国立コペンハーゲン美術館の旅行記はこちら。 

 

 

エッゲンベルク城アルテギャラリー

f:id:tabikichi:20180921042212j:plain

神々たちの酒池肉林の生ガキパーティーです。

f:id:tabikichi:20180921042432j:plain

指が気になる。

 

オーストリアグラーツにあるエッゲンベルク城・アルテギャラリーの旅行記はこちら。

 

オスロ国立美術館

f:id:tabikichi:20180921100528j:plain

桃やザクロ、ブドウなどを従えて、中央にある生ガキ。

f:id:tabikichi:20180921100656j:plain

身は小さめ。

ちなみにこの旅行ではベルゲンの魚市場で実際に生ガキを食べました。

f:id:tabikichi:20180921104827j:plain

 

ノルウェーオスロにあるオスロ国立美術館旅行記はこちら。

 

美術史美術館

f:id:tabikichi:20180921043039j:plain

ある部屋の一角の高いところに展示された、フィッシュマーケットの絵。拡大すると、こうです。

f:id:tabikichi:20180921043109j:plain

さらに拡大すると、こう。

f:id:tabikichi:20180921043152j:plain

もう一つのフィッシュマーケットの絵では、もっとわかりやすいところ。

f:id:tabikichi:20190417113400j:plain

生ガキの下にあるのってイッカク?ロブスターがとんでもなく大きいです。

f:id:tabikichi:20190430232205j:plain

もう一つ、これは朝食の絵らしいです。

f:id:tabikichi:20190417113451j:plain

フルーツと生ガキって食べ合わせどうなんだろう。

 

オーストリア・ウィーンにある美術史美術館の旅行記はこちら。

 

アルテ・ピナコテーク

f:id:tabikichi:20180921043919j:plain

黒人奴隷と静物。手前には大皿に乗った生ガキ。

f:id:tabikichi:20180921044144j:plain

小粒な牡蠣です。

 

ドイツ・ミュンヘンにあるアルテ・ピナコテークの旅行記はこちら。

 

シュトゥットガルト州立美術館 

f:id:tabikichi:20190102015458j:plain

いろんな料理のお皿のひとつとして並べられている生ガキ。

 

ドイツ・シュトゥットガルトにあるシュトゥットガルト州立美術館の旅行記はこちら。

 

 

アルテ・マイスター美術館

f:id:tabikichi:20180921101054j:plain

映り込みが激しくて、部分でしか撮れなかった生ガキ。

 

ドイツ・ドレスデンにあるアルテ・マイスター美術館の旅行記はこちら。

 

ティッセン・ボルネミッサ美術館

こちらは3点の生ガキ絵画を撮影してきました。

f:id:tabikichi:20181219131043j:plain

生ガキのテーブルを囲む。

f:id:tabikichi:20181219131232j:plain

拡大しました。暗いけど、確かに生ガキです。

f:id:tabikichi:20181219131357j:plain

生ガキを狙う猫。

f:id:tabikichi:20181219131435j:plain

生ガキのテーブルを囲む、その2。

f:id:tabikichi:20181219131519j:plain

この美術館所蔵の生ガキ絵画は、静物画としてではなく、生き物(人間 or 猫)と一緒に描かれたものばかり。

 

スペイン・マドリードにあるティッセン・ボルネミッサ美術館の旅行記はこちら。 

写真がないのですが、同じマドリードにあるプラド美術館には、静物画として描かれた生ガキ絵画が数点、展示されていました。

 

ルーブル美術館

f:id:tabikichi:20190417115329j:plain

アカエイがつるされている下に生ガキ。それを狙う猫。

f:id:tabikichi:20190417115432j:plain

犬が見上げる先に生ガキ。

f:id:tabikichi:20190417115503j:plain

拡大したところ。

f:id:tabikichi:20190430231606j:plain

置物のように置かれる生ガキ。

f:id:tabikichi:20190430231752j:plain

ホタテ貝と生ガキのマリアージュ


パリにあるルーブル美術館旅行記はこちら。


ナショナル・ギャラリー

f:id:tabikichi:20190429050947j:plain

フルーツと一緒に生ガキ。下にカタツムリがいます。

全体像はこちら。

f:id:tabikichi:20190429051018j:plain

 

ロンドンのナショナルギャラリーの旅行記はこちら。


 

ベオグラード国立博物館

2点、生ガキを発見しました。

静物画。ブドウの手前に生ガキ。

ザクロの横にも生ガキ。

もう一つありました。

パリピっぽい男女と生ガキとワインっぽい飲み物の記念撮影。

パンも置いてありますね。

 

セルビアベオグラード旅行記はこちら。

 

ソフィア国立美術館

ブルガリアの首都ソフィアの美術館で発見した生ガキとウニ絵画。

作者はフランスの人です。バルカン半島では、牡蠣はあまりなじみがない食べ物なのかもしれない。

拡大・・・わりと粗めの筆遣いですね。

さらに拡大。

勢いある線だけになりました。これでちゃんと生ガキに見えるんだからすごい。

 

(生ガキ絵画を見つけ次第、つづく)