超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

【スティーロとロッサーノ】イタリアのつま先・カラブリア州に、異国情緒あふれる教会建築を見に行く(丸2日と5時間)

f:id:tabikichi:20190629043346j:plain

2019年6月。南イタリアのつま先、カラブリア州は、かつてはギリシャの植民地。この地に遺されたビザンティン教会などを見に行くことにしました。

 

目次

 

シチリア島から広がった、南イタリアへの興味・関心

以前、ビザンティン風の豪華絢爛なモザイク装飾を見たくて、シチリア島の州都パレルモ世界遺産を巡ったことがあります。

tabikichi.hatenadiary.com

このときに知ったのが、シチリア島とその周辺の歴史。紀元前はギリシャ人の植民地で、その後支配者が東ローマからノルマン人、ナポリアラゴン家と変わっていく歴史の中で、それぞれの時代の建築が残っているらしい。

それから、シチリア島と目と鼻の先のイタリアのつま先部分にも、ギリシャ人植民地の名残が残っていたり、教会建築もビザンティン様式だったり、ノルマン・ビザンティン様式だったり、グレコビザンティン様式だったり、ともかく異国情緒ある教会がぽつぽつ残っているようです。

あまりガイドブックには紹介されない地域ですが、イタリアに残っているビザンティン教会というのを、ぜひとも見て回ってみたい。

 

カラブリア州、どこに行く?おもしろそうな街や村

ギリシャ・ビザンティン文化が残るカラブリア州。教会建築に重点を置いて、州内の魅力的な街や村を調べてみました。

その結果、小粒だけど風光明媚な村、絶景の村、遠く離れた地にぽつんと立つ教会、あまり知られていない美しいリゾートなど、わんさか出てきました。どこもそれぞれ魅力的です。・・・とても週末だけの旅行じゃ見切れません。

レッジョ・ディ・カラブリア(Reggio di Calabria)

f:id:tabikichi:20190628212122j:plainReggio Calabria | ITALY Magazine

空港のある街です。カラブリア州最大の人口を有する、大きな街。

アラゴン城やドゥオモ、博物館、海岸沿いの遊歩道など、見どころはたくさんありそう。Church of Ottimati にはビザンツ時代のモザイクが残っているそうです。

f:id:tabikichi:20190628211656j:plainChiesa degli Ottimati - Chiesa - Chiesa

 

シッラ(Scilla)

f:id:tabikichi:20190628212654j:plainCastello Ruffo - Comune di Scilla

レッジョ・ディ・カラブリアから電車で30分ほど。美しい海岸と、そびえ立つルッフォ城が印象的な、風光明媚な街です。

 

トロペア(Tropea)

f:id:tabikichi:20190629173755j:plain

カラブリア州の知られざるリゾート、トロペア。「ティレニア海の真珠」と言われているそうです。

f:id:tabikichi:20190629043346j:plain

何日か滞在して、ゆっくり街を散策したいところです。

 

ピッツォ(Pizzo)

f:id:tabikichi:20190628221102j:plainPizzo Calabro ⋆ b&b Magna Grecia

こちらも美しい海岸と、雰囲気ある旧市街が魅力的な街。海にせり出すように建つのはミュラ城。イタリア各地で食べられている、Tartufo(直訳すると「トリュフ」の意味)という、チョコレート入りアイスクリームの発祥の地。Piedigrottaという彫刻だらけの洞窟教会も観光名所です。

f:id:tabikichi:20190628221645j:plainLa Chiesetta di Piedigrotta: a Pizzo Calabro un tesoro d’arte | Yes Calabria

コセンツァ(Cosenza)

f:id:tabikichi:20190629044022j:plainCosenza – Calabria Film Commission

コセンツァは紀元前からある古代都市。内陸の街です。16世紀、ナポリ王国の下で設立された大学は、哲学と文学の研究で知られ、カラブリア州の学問・文化の中心地として栄えました。市内を流れる川で旧市街と新市街に分かれており、それぞれ雰囲気の異なる街並みを楽しめます。ノルマン人の築いたカステッロスヴェヴォからは、2つの街並みを一望できるのだそう。

 

チヴィタ(Civita)

f:id:tabikichi:20190628222939j:plainCivita: Legends and SuperstitionsItalianNotebook

15世紀、トルコの侵攻から逃げてきたアルバニア人が作った街。今も中世アルバニア文化が息づく街です。写真のとおり険しい山に囲まれていますが、じつは国立公園の中に位置しており、川や崖などの大自然を存分に満喫できるアクティビティも人気。街にある教会は東方正教でお馴染みのイコノスタシスがある、グレコビザンティン様式です。

サン・デメトリオ・コローネ(San Demetrio Corone)

f:id:tabikichi:20190629175113j:plainGalleria Fotografica - Comune di San Demetrio Corone

カラブリア州には、アルバニア人集落がいくつかあるようで、この街もその一つ。10世紀の建築、Sant’Adriano聖堂の床モザイクが見事です。

f:id:tabikichi:20190629175627j:plain

f:id:tabikichi:20190629175632j:plainGalleria Fotografica - Comune di San Demetrio Corone

 

ロッサーノ(Rossano)

f:id:tabikichi:20190629051855j:plainRossano photos, places and hotels — GoTravelaz

こちらも古い歴史を持つ街です。中世にはギリシャ・ビザンティンの街として繁栄したそうで、ビザンティン様式の美しい建築物が残っています。

下の写真は、街の中にある、ビザンティン様式のサン・マルコ修道院f:id:tabikichi:20190629055758j:plainOratorio di San Marco a Rossano

それから、ロッサーノの市街から車で20~30分程山の中に行ったところには、11世紀に建てられたビザンティン様式修道院、サンタ・マリア・デル・パティーレがあります。内部にはユニークな動物の床モザイクが残っています。f:id:tabikichi:20190629054040j:plainIn bici da Rossano a Corigliano

f:id:tabikichi:20190629180018j:plainAbbazia Santa Maria del Patire · Rossano Purpurea

また、ロッサーノは、この街の司教区博物館に保管されている、6世紀のイラスト付きの福音書(Codex)が非常に有名。世界で最も古い新約聖書写本のひとつです。

クロトーネ(Crotone)

f:id:tabikichi:20190629073525j:plainCrotone - Lakinion Travel - Tour Operator in Calabria

古代からギリシャの植民地だった街。紀元前の数学者ピタゴラスが、自分の教団を置いた街でもあります。海岸沿いにはカポ・コロンナと呼ばれる遺跡や、アラゴン家の城塞が残っています。

f:id:tabikichi:20190629073335j:plainCrotone - Lakinion Travel - Tour Operator in Calabria

 

サンタ・セヴェリーナ(Santa Severina)

f:id:tabikichi:20190629064701j:plainSanta Severina - Lakinion Travel - Tour Operator in Calabria

クロトーネから内陸部へ30キロほど行ったところにある村。ここには、ビザンティン時代の要塞の上にノルマン人が築いたという、サンタセヴェリーナ城が残っています。内部は博物館となっており、ビザンティン教会や墓地を見ることができます。

街の中にも、面白そうな教会があります。細い柱で囲まれたドームが特徴的な聖フィロメーナ教会は、11世紀から12世紀に建てられた、ノルマン-ビザンティン様式のもの。

f:id:tabikichi:20190629065955j:plainChiesa di Santa Filomena

なお、サンタ・セヴェリーナはイタリアの観光政策「イタリアの最も美しい村」のひとつにも選ばれているところ。のんびり過ごすのも楽しそうです。

 

ティーロ(Stilo)

f:id:tabikichi:20190629074030j:plainThe humble beauty of Stilo’s Cattolica | Italian Ways

こちらも「イタリアの最も美しい村」のひとつに選ばれている、山の中の村。この村ではなんと言っても、ラ・カットリカと呼ばれる10世紀のビザンティン教会が有名です。正方形の中にギリシャ十字型を内包し、5つのドームを持つ、典型的なビザンティン建築世界遺産登録を目指して活動しているそう。

ティーロ近郊のビヴォンジの村の奥には、これもビザンティン時代の建築、サン・ジョヴァンニ・テリスティス修道院があります。こちらはルーマニア正教の現役修道院として機能しています。

f:id:tabikichi:20190629080219j:plainThe History of the Monastery of St. John Theristis | Bivongi and Surroundings

 

カウローニア(Caulonia)

f:id:tabikichi:20190629083022j:plainカウローニア - Wikipedia

ここもまた古い歴史を持つ、丘の上の小さな村。地震で倒壊したサン・ザッカリア教会の、13世紀のフレスコ画が残っています。

f:id:tabikichi:20190629180432j:plainChiesa di San Zaccaria - Caulonia - Visit Italy

 

ジェラーチェ(Gerace)

f:id:tabikichi:20190629084817j:plainhttps://reggiocalabria.italiani.it/scopricitta/il-duomo-di-gerace-autentico-bene-architettonico/

この村も「イタリアの最も美しい村」のひとつです。ジェラーチェのドゥオモはノルマン・ビザンティン様式のどっしりした建物。ほかにも、カラブリア州には珍しいゴシック様式のサン・フランチェスコ教会や、11世紀のビザンティン様式のサン・ジョヴァンネッロ教会など、個性的な教会が集まっていて、街歩きが楽しそうなところです。

 

2泊3日で何とか行きたい

カラブリア州の村や街をめぐるには、かなりの日数が必要になりそう。

f:id:tabikichi:20190629185826j:plain

予算やスケジュールを無視して考えるなら、ナポリをスタート地点に、アマルフィ海岸を通過して、マテーラやターラントなどのバジリカータ州の街に寄り道し、そのあとコセンツァに入る。近郊の山の中の村をめぐってから、長靴の足の裏の部分を南下し、そのあと足の甲部分に戻って、ピッツォやトロペアなどを南下して、そのままシチリア島に入り、カターニアやラグーザなんかの世界遺産の街を通過して、パレルモが終点。

一体何日かかるのか、っていう旅ですがこれが理想です。

けれども旅行できる日数には限りがあるわけです。場所を絞って、どうにかして週末とプラス1日くらいで、行ってみたい。

・・・数ある魅力的な街や村について熟考し、厳選の結果、2泊3日で2つの村を訪れることにしました。

行き先は、ビザンティン教会ラ・カットリカのあるスティーロと、ユニークな床モザイクのあるサンタ・マリア・デル・パティーレの近くのロッサーノです。

f:id:tabikichi:20190629190835j:plain

玄関口はレッジョ・ディ・カラブリア空港ではなく、ラメツィア・テルメ空港を利用します。

交通機関の本数が少なく、バスの情報もよくわからないカラブリア州ですが、詳しい行き方と観光ルートは次の記事で。

 

(続く) 

スティーロとロッサーノ旅行計画≫

  1. イタリアのつま先・カラブリア州に、異国情緒あふれる教会建築を見に行く  ⇐今ココ
  2. 公共交通機関で行くカラブリア州。行き方と観光ルート 

スティーロとロッサーノ旅行記

  1. 南イタリアのビザンティン建築を見に、スティーロへ 
  2. イタリアの山の中にひっそり残る、ビザンティン建築。スティーロのラ・カットリカ 
  3.  ビヴォンジ村のルーマニア正教の修道院を観光後、電車でロッサーノへ向かう
  4.  おもしろ楽しい動物モザイクを見に、山奥の修道院へ
  5. ビザンツ文化と6世紀の福音書写本を誇る、南イタリアの山間の街

【オフリド旅行記】4:オフリド湖畔の教会めぐり。そしてバスに乗り損ねる。

北マケドニア旅行記、2日目の続き。オフリド教会めぐり、そしてスコピエに帰るまでです。

 

目次

オフリド湖畔の教会めぐり

聖ソフィア教会を見たら、オフリド伝統住宅が並ぶ坂を上ります。

聖クリメント教会

f:id:tabikichi:20190408081210j:plain

急な坂を上って、登り切ったところ。門です。左方向に行くと、オフリドの要塞。

f:id:tabikichi:20190408081332j:plain

立派な門をくぐった中に、聖クリメント教会とイコン博物館があります。ガイドブックでは聖クリメント教会と紹介されてますが、もともとはパナギア・ペリブレプトス教会という名前で、そっちの名前で紹介されているものもあります。

f:id:tabikichi:20190408084130j:plain

ここも内部の写真撮影は禁止でした。入場料がかかります。

内部一面のフレスコ画は鮮やかで、見ごたえのある教会です。フレスコ画の面積が多いので、見るのにけっこう時間がかかりました。

f:id:tabikichi:20190408084310j:plain

聖堂の下の部分を囲むような部分は、後からつけられたもののように思います。

f:id:tabikichi:20190408084454j:plain

もともとの教会の外壁のフレスコ画を保護するための壁じゃないかな、と。

f:id:tabikichi:20190408084621j:plain

ちなみに、この教会の前からはこんなオフリド湖の絶景が。

f:id:tabikichi:20190408084649j:plain

上の方には要塞の壁が見えます。

プラオシュニク(初期キリスト教会遺跡と聖パンテレイモン教会)

f:id:tabikichi:20190408090107j:plain

次に初期キリスト教会の遺跡らへんを見に、坂を下ります。途中でみた古代劇場。

f:id:tabikichi:20190408090259j:plain

谷間を挟んで見える、聖クリメント教会。

f:id:tabikichi:20190408090329j:plain

拡大。その場で見上げたときよりも建物の三層構造な感じがよく見えます。

f:id:tabikichi:20190408090422j:plain

着きました。遺跡部分は、立ち入り禁止。

f:id:tabikichi:20190408090454j:plain

この辺から観光可能です。

f:id:tabikichi:20190408090517j:plain

この教会、9世紀−15世紀、と書かれたプレートが立てかけてありますが、すっごく新しい教会でした。

f:id:tabikichi:20190408090608j:plain

内部は撮影禁止だったけど、そんな撮影するようなものもないです。9世紀っていうのは、この外壁の下の部分だけじゃないだろうか。

f:id:tabikichi:20190408090700j:plain

すぐ隣の洗礼槽の遺跡。モザイクの床が残ってます。

f:id:tabikichi:20190408090726j:plain

光が当たってる部分に、鉤十字のマークも見えます。

ヨハネ・カネオ教会

f:id:tabikichi:20190409060950j:plain

最後に行くのは聖ヨハネ・カネオ教会です。

f:id:tabikichi:20190409061007j:plain

ゆるく下っていく道沿いは、桜っぽいものが咲いてました。

f:id:tabikichi:20190409061039j:plain

かなり湖に近いところまで降りていきます。

f:id:tabikichi:20190409061102j:plain

坂道を下っていくと、見えてきました!

f:id:tabikichi:20190409061128j:plain

入口はこちら。

f:id:tabikichi:20190409061214j:plain

良い立地です。オフリド湖に教会の建物の形が映えます!

f:id:tabikichi:20190409061254j:plain

映えるだけあって、たくさん観光客がいました。この手の教会には珍しく、観光客がティーンみたいな若者ばっかりだったのが面白かったです。流行りのインスタ映え狙いなのかも。

f:id:tabikichi:20190409061555j:plain

中央ドームの窓の上の三角ひさしがカクカクしてて可愛い。小さくてバランスの良い、美しい形です。

入口でたむろってる係っぽいひとに声をかけたら、鍵を開けて中も見れました。でも撮影は禁止だし、フレスコはほとんど残っていなくて、特に見なくても良いと思います。

f:id:tabikichi:20190409061708j:plain

帰りは、声をかけてきた水上タクシーに乗ることにしました。オフリド港まで5ユーロ。(300デナリ。)

f:id:tabikichi:20190409061740j:plain

船着き場から見上げるヨハネ・カネオ教会。

f:id:tabikichi:20190409061810j:plain

船から見る湖岸。こどもが遊んでいる。

f:id:tabikichi:20190409061854j:plain

こんな、崖沿いに板を渡した遊歩道があったみたいです。通ってみたかった。

f:id:tabikichi:20190409061943j:plain

湖にせり出すようにレストランが連なってます。この先で下ろしてもらいました。5分足らずでしたが、風が気持ちよい帰り道でした。

 

湖畔のレストランで豪遊 

オフリドでは教会観光のほかに、湖を見ながらマケドニアワインを飲んでオフリド湖のマスを食べたい!と思っていたので、それを実行すべく、湖沿いにずらっとテーブルを並べているレストランのひとつに着席。

f:id:tabikichi:20190409072856j:plain
f:id:tabikichi:20190409072903j:plain

赤白を一杯ずつ。

f:id:tabikichi:20190409072955j:plain

ガーリックピザみたいなパンにつけて食べる、パプリカのソースはマケドニアの前菜。美味しかったです!

f:id:tabikichi:20190409073035j:plain
f:id:tabikichi:20190409073033j:plain

魚だけの予定が、肉料理も。豚肉のオーブン焼き。豚肉がとろとろで美味しかった 。魚はウェイターさんが骨を外してくれてるところ。

もともとワインも1杯だけのつもりが、ウェイターさんにすすめられるままに2杯目を飲んでしまい、会計してみたらけっこうな値段になってました。

f:id:tabikichi:20190409074101j:plain

ホテルのレストランだったみたいです。サービスもすごく良かった。

 

バスを乗り損ねる  

レストランを出たのが17時半くらいで、来た時に下りたバス停に18時に行けばいいと思ってたんですよ。

最初調べたオフリドスコピエ間のバス時刻表では、18時発というのがあったから。

でも、その時刻表って、オフリドのバスターミナル発で、かつ運営会社がバラバラなんですよね。

f:id:tabikichi:20190403090038j:plain

こんな感じ。

降りたところにあったバス会社Klasik Kompaniの事務所に入って聞いてみたら、今日はもうない、とばっさり。

オフリドのバスターミナルの場所もよくわかんないままだったので、その辺のタクシーでスコピエまで帰りました。

ちなみに70ユーロ、4200デナリでした。行きのバス代が2人で900デナリだったから、5倍近い出費。街灯もない真っ暗な道を3時間、オフリドからスコピエまで運転してくれた運転手さんに感謝です。到着したのは21時くらいだったのですが、彼はあのあとまた3時間運転してオフリドの自宅に帰ったのだろうか。

 

北マケドニア旅行、終了

翌日はチェックアウトして空港に行くだけ。かなりの駆け足でしたが、見たい教会はだいたい見れたので満足です。

やっぱりバルカン半島の教会は、面白いです。ビザンティン教会建築が好きになったのも、セルビア正教の教会がきっかけでした。

食べ物も美味しかったし、セルビアブルガリアとかはまたいつか計画して行きたいです。

 

北マケドニア旅行計画≫

  1. バルカン半島のマケドニアでビザンティン教会めぐり 
  2. スコピエとオフリドのビザンティン教会を辿る。行き方と観光ルート 

北マケドニア旅行記

  1. スコピエは彫像だらけの街 
  2. スコピエ近郊の3つのビザンティン教会を、タクシーで回る 
  3. 日帰りで行くオフリドは湖がキラキラ 
  4. オフリド湖畔の教会めぐり。そしてバスに乗り損ねる。 ⇐今ココ

 

【オフリド旅行記】3:日帰りで行くオフリドは湖がキラキラ

北マケドニア旅行記、2日目。スコピエからオフリドに日帰り旅行の日、前半です。

 

目次

f:id:tabikichi:20190402083752j:plain

 

スコピエバスターミナルから、オフリド

ホテルからバスターミナルまでは歩いていきました。1キロちょっとです。

f:id:tabikichi:20190407222408j:plain

最初、長距離じゃない路線バスターミナルに迷い混んでしまいました。ここのチケット売場はバスの車体で、可愛かった。

f:id:tabikichi:20190407222412j:plain

こっちが長距離バスターミナルです。11時発のオフリド行きのバスチケットをゲット。(ほんとは9時発ので行こうと思ってたのですが、寝坊したのです。)

駅のパン屋でパン。

f:id:tabikichi:20190407222456j:plain
f:id:tabikichi:20190407222503j:plain

なかなか美味しいです。

f:id:tabikichi:20190407222804j:plain

オフリド行きのバスはミニバンみたいなやつでした。ここから3時間半です。

f:id:tabikichi:20190407222829j:plain

途中1カ所休憩場所がありました。

オフリドでは、運転手がシティセンターだ、というところで降りました。14時過ぎ。帰りのバスはここで乗れるのかしら。と思ってたら、その辺のおじさんが、道路向かいのあそこでバスチケット買えるよ、と教えてくれました。

f:id:tabikichi:20190407224030j:plain

おじさんに感謝して、さっそく観光です。

まあ、ちゃんと調べずにいたら、ここのバス会社は目当ての時間(18時)にはスコピエ行きのバスは全部終わっていて、結局バスに乗れなかったんですけどね。

 

オフリド湖畔の教会めぐり

f:id:tabikichi:20190407224217j:plain
f:id:tabikichi:20190407224258j:plain

オフリド湖までのテンションあがる道。

f:id:tabikichi:20190407224305j:plain

オフリド湖です!

f:id:tabikichi:20190407224314j:plain

水がすごくきれいでした。さすが世界遺産

聖ソフィア聖堂

f:id:tabikichi:20190408065921j:plain

しばらく歩いて、最初の教会は聖ソフィア聖堂です。

f:id:tabikichi:20190408062120j:plain

これが後陣部。ぐるっとまわって表を見てみたら、左右に塔のついた二階建てのナルテックスがくっついてました。

f:id:tabikichi:20190408065654j:plain

教会は12世紀のもので、この二階建ての回廊部分は14世紀にできたものらしいです。

f:id:tabikichi:20190408070418j:plain

入口はこちら側。

f:id:tabikichi:20190409054132j:plain

入口の前に教会の模型が飾ってありました。わかりやすいです。

ここ、内部は写真撮影が禁止です。写真がありませんが、アプスとその手前のドーム部分のフレスコ画がすごく良かったです!

並んだ聖人や天使の間に葉の大きな植物が生えていて、上中央にキリストが描かれています。植物の不揃いな感じや、衣服の細かさがすごく良くて、しばらく見とれてしまいました。 

f:id:tabikichi:20190409055140j:plainFile:Frescos from St. Sophia Church in Ohrid 01.JPG - Wikimedia Commons

写真はないけど、この感動を伝えたくて。Wikipediaから画像を借りました。

教会の周りの広場。

f:id:tabikichi:20190408070810j:plain

こはちょうどオフリド湖を見下ろす丘の一番下みたいで、教会の広場からは丘を見上げることができました。

 

オフリドの伝統住宅

f:id:tabikichi:20190408060345j:plain

オフリド湖沿いは、一階部分が石積み、二階より上が木造になっていて、だんだんせり出してくるような伝統住宅が並んでます。

f:id:tabikichi:20190408073712j:plain

街灯も伝統住宅を模したものに統一されてます。なんかちょっと日本の家屋っていうか襖っぽい感じがカワイイ。でもこういう街づくりは好きです!

f:id:tabikichi:20190408073751j:plain

伝統住宅と街灯を一緒に撮ってみる。

ちなみにこれ、ギリシャのカストリアで見たカストリアマンションとそっくりです。

f:id:tabikichi:20181028075500j:plain

tabikichi.hatenadiary.com

地図を見ると、ギリシャのカストリアと北マケドニアオフリドって、国境を隔ててますが、すっごく近いんですよね。同じ地域と言ってもいいくらい。こういう住宅様式が似てくるのも納得です。

 

(続く)

北マケドニア旅行計画≫

  1. バルカン半島のマケドニアでビザンティン教会めぐり 
  2. スコピエとオフリドのビザンティン教会を辿る。行き方と観光ルート 

北マケドニア旅行記

  1. スコピエは彫像だらけの街 
  2. スコピエ近郊の3つのビザンティン教会を、タクシーで回る 
  3. 日帰りで行くオフリドは湖がキラキラ ⇐今ココ
  4. オフリド湖畔の教会めぐり。そしてバスに乗り損ねる。