超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

【コソヴォ旅行記】1:緑深い渓谷に映える、真っ赤なペーチ総主教修道院

2015年5月、コソヴォ旅行の記録です。

 

目次

 

コソヴォ到着@プリシュティナ

深夜便でコソヴォに到着。タクシーでプリシュティナに行き、ホテルにチェックイン。

フロントやロビーは普通の綺麗目ホテルですが、部屋は昔ながらの部屋、という雰囲気でした。

清潔だけど妙に古い家具、微妙に使いにくいジャクジー付きバスタブなど。こういう感じをバルカンスタイルと勝手に呼んでます。

www.booking.com

 

移動→ペヤ(ペーチ)へ

プリシュティナからペーチ総主教修道院のあるペヤ(Peja)まではバスで移動しました。

バスの車窓。

1時間半ほどで、ペヤのバスターミナルに到着です。9時発、10時半着でした。

そのままこの日宿泊するホテルへ直行。

真正面にドーンとアルバニアの国旗が掲げてある。コソヴォは戦争で、セルビア勢が負けてアルバニア勢によるイスラム教国となったわけですが、それにしても露骨です。

なお、街なかの道路標識はアルバニア語とセルビア語で併記されているんですが、プリシュティナではセルビア語表記のみスプレーで黒く塗りつぶされてるのを見かけました。

なんてことない街なかで、ヘイト感情が身近に存在する肌感覚・・・2015年の話なので今は違うかもしれませんが。

ちなみにホテルはすごくきれいで西洋風で、バルカンスタイルではない、コンチネンタルタイプの過ごしやすいホテルでした。

www.booking.com

 

 

ペーチ総主教修道院

ホテルに頼んで手配してもらったタクシーチャーターで、まずペーチ総主教修道院へ行きます。

山に近い。たっぷり流れる川。

ビジターパス

入口です。そして下の写真がビジターパス。

KFORというのは国連だと思ってたんですが、調べたらNATO主導のコソヴォ治安維持部隊のことでした。これから訪れる各地のセルビア正教修道院は、ほぼ全部この治安維持部隊が駐留してました。

赤い!ペーチ総主教修道院

建物とご対面。赤い!

赤いです。緑の背景に映えるなあ。セルビアのジチャ修道院と同じ色にしてるみたいです。

外壁に色あせたフレスコ画の跡。たしか内部にもフレスコ画があったけど、中の撮影は禁止だったと思います。

かつての総主教座だっただけあって、敷地も広いです。

バラ窓がない代わりにバラ窓模様が描かれている。

可愛いです。今でも現役修道院なのか、修道女の方が出てきて英語で説明をしてくれました。(内容覚えてない。)

他に観光客がちらほら。

敷地内には中世の何か建造物の跡みたいなものも残ってました。

赤が印象的な修道院でした。

 

お昼ご飯はケバブ

前日深夜にコソヴォに到着してから、寝て起きて、すぐペヤまで移動して、そのまま観光。ろくに食事をしてなかったのでおなかぺこぺこでした。

肉を焼くいい匂いの煙につられて、ケバブを食べました。

めちゃくちゃ美味しかったです!

グーグルマップで探してみたらまだありました。

maps.app.goo.gl

 

お昼で一息ついた後は、タクシーでヴィソキ・デチャニ修道院に行きます。

 

(続く)