超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

雑感:チョコレートが回転してたり、好きなパン屋にカフェスペースが出来てたり@11月のベルリン

2018年11月。ベルリンの2軒のお菓子屋の変化をつれづれと書きます。

 

 

ラウシュ ショコラーデンハウス

ドイツの首都、ベルリンに行ったときには、毎回ではないけれど、わりとよく行ってるチョコレートのお店があります。ジャンダルメンマルクトにほど近い、ラウシュショコラーデンハウス(Rausch Schokoladenhaus)です。

f:id:tabikichi:20181114081531j:plain

 

ベルリンのチョコレート

ここはベルリン創業のショコラティエのお店。1階はチョコレートショップ。上の階にカフェがあります。

場所も観光地に近いので、だいたいカフェはいつも混んでます。日本のガイドブックにも載ってます。

ドイツは別にチョコレートが有名な国じゃありませんが、ここのカフェのホットチョコレートやチョコケーキがけっこう美味しくて、甘いものがほしくなった時によく行ってました。 

f:id:tabikichi:20181114081805j:plain

去年くらいのカフェの様子

 

リニューアルオープン

2018年の夏頃から、ラウシュが改装工事をしているらしいという話は聞いてました。そして先日、前を通りかかったところ派手な感じにオープンしてました。

f:id:tabikichi:20181114081936j:plain

それなら、とさっそく入ってみました。1階のショップです。

f:id:tabikichi:20181114082007j:plain

商品のラッピングがけっこう変わった気がします。昔の商品はこんな感じでした。

f:id:tabikichi:20181114084253j:plain

それが、こんなすっきりオシャレなデザインに。

f:id:tabikichi:20181114082149j:plain

 

オシャレ?オシャレなのか??

上の階はこれまで通りのカフェです。これまで通り・・・あれ、なんかカウンターにベルトコンベアがある。

f:id:tabikichi:20181114082333j:plain

なんか回ってる。これは・・・回転寿司!

f:id:tabikichi:20181114082417j:plain

最近では、回転寿司もヨーロッパの各都市で見かけるようになってきましたが・・・まさか、カフェでそれやる?!オシャレ?オシャレなのでしょうか??

f:id:tabikichi:20181114082435j:plain

回転寿司、違う、回転チョコカウンターにはすでにお客さんが座ってます。回っているのはプチデザート。お客さん、楽しそうにお皿を取って食べている。

ヨーロッパの人たちにしてみたら、斬新~!オシャレ!って感覚になるのかも?

普通のテーブル席のカフェはこれまで通りのメニューで、回転ゾーンのデザートはちょっとサイズ小さめ、別メニューのようでした。

 

消えたファスベンダー 

ちなみにこのお店、ずっと昔は「ファスベンダー&ラウシュ」(Fassbender und Rausch)という名前のショップでした。ロゴマークもファスベンダーの「F」とラウシュの「R」を組み合わせたマークだったんです。

それがいつの間にやら「ラウシュ」ばかり強調されるようになり、今回行ってみたら、完全にファスベンダーは消滅していました。

右の緑っぽいのが昔から置いてあったリーフレット。左が去年くらいに持ってきたもの。この時点でタイトルからファスベンダーが消えてます。去年の段階ではお店にはまだ古いロゴマークがあったのは確か。今回それもなくなって、段階を踏んでファスベンダーが消えていったような気がします。

f:id:tabikichi:20181114084616j:plain

もともとファスベンダー家とラウシュ家が一緒に始めたチョコレートショップだったはず。ファスベンダー家の方は跡継ぎがいなかったのかもしれません。

 

パン屋&ケーキ屋という名前のパン屋

もう一つのスイーツのお店をご紹介。ベルリンで時間があるときにわりと行っているのが、店名がわからないパン屋です。

店名が他にあるのかも謎ですが、単に「ベッカライ&コンディトライ」としか看板が出ていないので、お店の名前がわからないのです。ちなみにベッカライ=パン屋、コンディトライ=ケーキ屋という意味。

f:id:tabikichi:20181114091142j:plain

ずいぶん古くからあるお店のようです。ベルリンのアーティストエリア、ハッケシャーホーフ(Hackescher Hof)のすぐ裏のゾフィーエンシュトラッセ(Sophienstraße)にあります。

このお店、以前の様子では、緑のドア開けて右側にパン&ケーキ売り場、左側の壁際に幅15センチくらいのせまーいカウンターがあって、そこで紙コップのコーヒーと一緒に食べれるよ、というくらいのほんとに小さなお店でした。

ここのプファンクーヘンが好きで、たまに来るときはいつも持ち帰りで買ってました。

それが今回、久しぶりに行ってみると左側に広いカフェスペースが出来てました!

f:id:tabikichi:20181114093136j:plain

壁をぶち抜いたのかな・・・?明らかに広くなってます。置いてある家具も蚤の市にあるような味のある感じで素敵。

f:id:tabikichi:20181114093313j:plain

今回初めて食べたシュプリッツクーヘン(Spritzkuchen)(左下)が美味しかったです~

ミスドフレンチクルーラーを、しっかりどっしり食べ応えある感じにしたようなものです。あとコーヒーも美味しい。

ゆったりしたカフェスペースがあるとなると、行く頻度が上がりそう。日曜休み、カードは使えない感じ(たぶん)のお店です。 

 

 

【歌劇場★シュトゥットガルト旅行記】食べ物の美味しいドイツ。シュトゥットガルト1泊2日オペラ旅行

2018年5月。シュトゥットガルト州立歌劇場にオペラを観に行ったときの、1泊2日、初夏のシュトゥットガルト旅行記です。

 

目次

 

 

ホテル 

シュトゥットガルト州立歌劇場は、シュトゥットガルトのハウプトバーンホフ(中央駅)から歩いて行ける距離にあります。駅と歌劇場の間に位置するホテルを探して、Hotel Am Schlossgartenに泊まりました。

f:id:tabikichi:20181108084749j:plain

公園に面してる部屋だったので、窓から緑が見えて気持ち良かったです。アメニティはペンハリガン。

www.booking.com

 

公演前の過ごし方

公演日当日の15時頃にシュトゥットガルトに到着。

f:id:tabikichi:20181108084805j:plain

これまで訪れたドイツの歌劇場とその街は、ベルリンでもドレスデンでもミュンヘンでも、昔から続く王室の名残というか、王宮文化っぽい雰囲気が街そのものの空気みたいに感じられました。

しかしここシュトゥットガルトではヴュルテンベルク王室の雰囲気はほとんどありません。例えば「王室御用達」という枕詞のお店も見かけないです。ベンツとポルシェで景気が良い、工業&商業都市という感じ。

かろうじて、公園や道路の名前にSchlossってついてたり、役所みたいな王宮と、広い公園と、そして今回訪れる歌劇場が過去の王室の名残という感じです。

とりあえず遅いランチを食べに出かけます。 
 

ランチ

お昼は人で賑わう商店街から近いビアハウスで食べました。この街のレストランは、割とどこでも、お昼も夜も通しで営業しているところが多くて助かりました。

f:id:tabikichi:20181108084826j:plain

f:id:tabikichi:20181108084911j:plain
f:id:tabikichi:20181108084908j:plain

シュヴァーベン地方の郷土料理。これが、ちょっとびっくりするくらい感動の味でした!ドイツ料理も地方によってはこんなに美味しいのか~としみじみ。

マウルタッシェン(左)というのがこの南部ドイツの郷土料理です。ガイドブックには、「ドイツ風ぎょうざ」などと紹介されてますが、かなりミスリーディングさせる表現だと思います。自分が表現するなら、「ハーブ入りソーセージの中身を平たくしてクレープで包んだもの」です。長すぎますか?

ローストポーク(右)の付け合わせはシュペッツレという小麦粉料理で、これも美味しかったです。

あと、このお店はビールも美味しかった。

f:id:tabikichi:20181108085423j:plain
 

商店街でパン

f:id:tabikichi:20181108090905j:plain

夜食用のパンを商店街の中のキオスクみたいなパン屋にて購入。しっかりした食感のドイツパンは1つか2つでお腹いっぱいになります。
 

お昼寝

慌ただしく昼寝。

tabikichi.hatenadiary.com

 

オペラ 魔弾の射手

シュトゥットガルトはバレエが有名で、本当はそれを見たかったけど、都合の良い公演がなくて、ドイツオペラの魔弾の射手になりました。

f:id:tabikichi:20181108091108j:plain

魔弾の射手は、このシュトゥットガルトで初めて見たのですが、すごく面白い、楽しいオペラでした!

ドイツ人向けのドイツ語オペラなので字幕はありません。

でも、事前にあらすじを読んでおけば大丈夫。迫力満点の合唱やコミカルな演技などで、話の筋はわかりやすく、すごく楽しめました。

そういえば10歳くらいの正装した子供を連れた家族も多く見かけました。この内容だったら、セリフも歌もドイツ語だし、子供も飽きずにずっと見ていられるに違いない。

f:id:tabikichi:20181108091752j:plain

ちなみにこの日、主役のマックスについては、一人が歌のみ、演技はもう一人が行う、という案内が館内に張られてました。

f:id:tabikichi:20181109011855j:plain

もともと予定されてたマックス役の歌手が風邪で声が出ないんだそうです。さらに、ヒロインのアガーテ役の歌手も、インフルエンザで倒れ、急遽代役が演じるそうです。

これらのアナウンスが、開演前に劇場支配人っぽい人からありました。アガーテ役の方は、事前告知を準備する暇もなかったみたい。(オペラ歌手たちの間で風邪が流行ってたのでしょうか。)

さて、一人の役を二人で行うというのはどういうことだろう?と思っていたのですが・・・。

見てみたらわかりました。マックスが登場するシーンでは、舞台の左袖に常に代役のテノール歌手がライトアップされて立っていて、マックスが歌うときは、この彼が発声するのでした。(その間マックス役はあたかも自分が歌っているかのように演技。)つまりアテレコです。

独唱のときはほとんど違和感がないけれど、掛け合いのデュエットなどは、マックスがいないはずの方角から歌が聞こえたりしてちょっとおもしろかったです。

下のカーテンコールの写真、真ん中の小柄なスーツの人が指揮者。隣にいる白塗りの派手な衣装がマックス(演技担当)。反対側の恰幅の良いスーツの男性もマックス(歌担当)。

思うに、代役を立てる予定が、衣装のサイズが合わなかったのでアテレコ方式になったのかもしれません。

f:id:tabikichi:20181108092229j:plain

このオペラは合唱がたくさんあって、良かったです。シュトゥットガルトは合唱団も有名みたいですね。

f:id:tabikichi:20181108093022j:plain

すごく良かったので、この後、別の歌劇場で「魔弾の射手」の演目を選んで観に行きました。・・・が、主要な歌部分のみをポーズなしの2時間にまとめた短縮版?で、このシュトゥットガルトで観たものの方がずっと良かったです。

 

公演日翌日

カフェライシーファー

ホテルの1階で、公園に面したライシーファーにてブランチです。

f:id:tabikichi:20181108232248j:plain
f:id:tabikichi:20181108232258j:plain

 

州立美術館

シュトゥットガルト州立歌劇場の後ろ、道路を渡った向こう側に、州立美術館(Staatsgalerie)があります。

f:id:tabikichi:20181108235531j:plain

入ってみるとけっこう広くて、すごく有名な絵があるってわけではないですが、なかなか楽しめる美術館でした。

f:id:tabikichi:20181109010135j:plain

これはカラッチの作品。マンテーニャの「死せるキリスト」と構図が似てます。

f:id:tabikichi:20181109010033j:plain

クラナッハ

f:id:tabikichi:20181109010104j:plain

メムリンク

f:id:tabikichi:20181109010110j:plain

作者名失念。

f:id:tabikichi:20181109010114j:plain

レンブラントです。

f:id:tabikichi:20181109010118j:plain

ムンク。このほか、ミロ、パウル・クレーピカソなど、現代の作家のものがたくさんありました。

f:id:tabikichi:20181109010052j:plain
f:id:tabikichi:20181109010054j:plain

生ガキ。

f:id:tabikichi:20181109010128j:plain

これも作者名失念。老人二人の距離感が良い。

f:id:tabikichi:20181109010032j:plain
 

またもやシュトゥットガルト料理

美術館の後は、やっぱり美味しいドイツ料理を食べようと、前日とは別のお店に行ってみました。

f:id:tabikichi:20181109010614j:plain

またもやマウルタッシェン。スープに入った前菜扱いのものです。それと根セロリのサラダ。ポークとグリルチキン。美味しかったです!

f:id:tabikichi:20181109010618j:plain
f:id:tabikichi:20181109010622j:plain
f:id:tabikichi:20181109010627j:plain
f:id:tabikichi:20181109010633j:plain

でも、もう一回行くなら前日のお店かな。利用しませんでしたが、サラダのビュッフェみたいのをやっていたので、お腹が空いている人にはありがたいお店だと思います。

シュトゥットガルトは歌劇場も美術館も、商店街もレストランもビール醸造所も、中央駅の周辺をうろうろするだけで手の届く距離感で、とってもお手頃便利な街でした。料理がおいしかったのでまた行きたいな。

 

シュトゥットガルト州立歌劇場・旅行マップ

  

♪♪シュトゥットガルト州立歌劇場についてはこちら♪♪ 

tabikichi.hatenadiary.com

 

 

歌劇場★シュトゥットガルト州立歌劇場(Staatstheater Stuttgart)

f:id:tabikichi:20181106192325j:plain

シュトゥットガルト州立歌劇場は、シュトゥットガルトの中央駅にほど近いところにある劇場で、ヴュルテンベルク州立歌劇場とも言ったりします。

バレエ、オペラ、一般演劇を包括する総合劇場なので、厳密には歌劇場ではなく、単にシュトゥットガルト州立劇場、と訳すのが本来は正しいのだとか。前身はヴュルテンベルク公国時代の宮廷劇場で、18世紀初頭にできたものです。

この劇場では、シュトゥットガルトバレエ団が特に有名で、日本公演もたびたび行われています。

実際にチケットを取って、行って観てきた感想です。

 

 


1.場所

シュトゥットガルト州立歌劇場は、シュトゥットガルト中央駅からほど近く、オーベラーシュロスガルテンに面しています。SバーンならStuttgart Hauptbahnhof 、UバーンやバスならStaatsgalerieが最寄り駅です。

 

2.チケット購入

シュトゥットガルト州立歌劇場のホームページをチェック。英語に切り替え可能です。

https://www.staatstheater-stuttgart.com/

演目とスケジュールは、上部のScheduleから確認できます。 ここでは、オーケストラやオペラ、バレエなどのすべての演目を確認できますが、それぞれ場所が異なるので、注意が必要です。(例えばバレエ団の日本公演の予定も掲載されてます。)

f:id:tabikichi:20181106045554j:plain

演目の上に灰色の文字で記載があるのが、場所です。一般に州立歌劇場と呼ばれてイメージする、公園に面したオペラハウスは、「Opernhaus」です。

f:id:tabikichi:20181106192325j:plain

Opernhaus

上の方に表示される「All Locations」を開いて、Opernhausをチェックすれば、そこで上演されるもののみを表示させることができます。

気になる演目があったら、「Further information」をクリックすると、その演目の詳細ページに飛びます。

 

オンラインですぐにチケットを買える場合

f:id:tabikichi:20181106050439j:plain

チケットが買える場合は、演目のタイトルの下に日時とTICKETSと書かれたマークが表示されるので、行きたい日時のTICKETSマークをクリック。

こんなウィンドウが出るので、BOOK NOWから座席指定へ進みます。

f:id:tabikichi:20181106051623j:plain

座席のページを見ながら、希望の座席を選択。

f:id:tabikichi:20181106053908j:plain

色のついている座席が購入可能な座席です。希望の座席をクリックしたら、Add to Shopping Cartをクリックして購入手続きへ進めます。

f:id:tabikichi:20181106052145j:plain

チケットは、Shipping, Pick up, Print@Homeを選べます。Shippingは追加の手数料がかかります。日本の住所でも送ってもらえそうでした。

f:id:tabikichi:20181106052918j:plain

一番下のTerms and Conditions のチェックボックスをチェックして、Continueで手続きへ進めます。購入手続きを続けるためには会員登録が必要です。クレジットカードは、Amex、Visa、Masterが選べました。

 

チケットリクエストが必要な場合

演目によっては、まだチケットが売り出されていないものもあります。

その場合はRESERVATIONと書かれたマークをクリックすると、オンラインのリクエストフォームが表示されます。

f:id:tabikichi:20181106053711j:plain

しかし、このリクエストフォーム、ドイツ国外の住人は使えません。というのも、リクエストが通ったときの決済手段が限定されていて、それがどうもドイツ国内に銀行口座を持っている人が対象のようなのです。

f:id:tabikichi:20181106055633j:plain

フォームの下部に英語で記載がありますが、海外からリクエストする場合は、「tickets@staatstheater-stuttgart.de」にメールせよ、とのこと。劇場と直接やり取りする必要があります。 

 

3.座席

購入手続きまで行かずに歌劇場内の座席を見る場合は、Service→ Performance venues and directions → Seating chart で確認できます。PDFファイルです。

https://www.staatstheater-stuttgart.com/download/7344/opernhaus_dina41.pdf

f:id:tabikichi:20181106061248j:plain

ステージから見た座席表です。

座席用語

Parkett 平土間席
Mittelloge 中央ボックス席
Logen ボックス席
Ⅰ.Rang 1階席
Ⅱ.Rang 2階席
Ⅲ.Rang 3階席
Links 左
Rechts 右
Mitte 中央

 

実際の座席

f:id:tabikichi:20181106180848j:plain

ステージ側から見上げてみた写真です。

手前に並んでいるのがParkettです。その上がⅠ.Rang、中央に見えるのがMittelloge。Ⅰ.Rangの奥に見える個室がLogenです。その上がⅡ.Rang、さらにその上の奥に見えるのがⅢ.Rangです。

Logen(ボックス席)とⅢ.Rang(3階席)が少し奥まったところにあるのが下の写真でわかりますでしょうか。

f:id:tabikichi:20181106182412j:plain

 

4.チケットとパンフレット

 

f:id:tabikichi:20181106184943j:plain
f:id:tabikichi:20181106184950j:plain

チケットとパンフレットです。パンフレットはホワイエやロビーに立っている係の人から、現金で買いました。 

チケットは現地ピックアップを選択していたので、開演の1時間前にオープンするボックスオフィスにて購入しました。ドイツ語ではAbendkasse(アーベントカッセ)と書いてあるところです。予約したときに送られてきたメールを印刷して持っていき、それを見せて、カードで支払いました。

f:id:tabikichi:20181106191637j:plain

 

5.クローク 

5月の公演に行ったので、ほとんど利用者を見かけませんでしたが、広いクロークカウンターがありました。

f:id:tabikichi:20181106185151j:plain

 

6.休憩時間

劇場の入口を入ったところの左右、他ホワイエの各所に、小さなドリンクカウンターがあります。

また、劇場に入って左に進むと、近代的な明るい雰囲気の建物とつながっていて、ここで、休憩中の飲み物と軽食の予約を受け付けていました。

f:id:tabikichi:20181106185237j:plain

この部分、公園に面したバルコニーになっていて、休憩中は夕方の公園を臨みながら飲んだりおしゃべりしたりする観客たちで大混雑でした。

f:id:tabikichi:20181106185536j:plain

 

7.その他

開演の5分前?くらいにならないと、客席のドアが開かず中に入れません。

f:id:tabikichi:20181106190052j:plain

客席へのドア上部には、座席の番号が書かれているので、自分のチケットと照らし合わせて、該当するドアの前で、開くのを待つことになります。この時パケット席だったのですが、結構な人数の観客がドア前で待っていて、かなり混雑しました。

 

♪♪この歌劇場の旅行記はこちら♪♪

tabikichi.hatenadiary.com

♪♪他の歌劇場はこちら♪♪ 

【ヨーロッパの歌劇場】-ヨーロッパの歌劇場 カテゴリーの記事一覧 - 超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

♪♪シュトゥットガルト州立歌劇場の近くのホテルを探す。♪♪ 

Booking.com