テッサロニキの世界遺産「初期キリスト教とビザンティン様式の教会建築群」の全ての教会の訪問記録、番外編。この旅行期間中に食べたテッサロニキの美味しいギリシャ料理レストランを御紹介。
目次
ROUGA
https://www.facebook.com/rouga1999/
ROUGAという名前の、シーフードレストラン。屋根の上に等身大?フィギュアが飾られたレストラン街にあります。
シーフードは本当に美味しいです!ギリシャ料理というものを大して知らなかったのですが、ここでその美味しさに感激して、ギリシャ料理が大好きになりました。
タラのフライは「ギリシャ風」だという店員のおすすめでしたが、何がギリシャ風になるのかよくわからなかったです・・・味は美味しいです!フィッシュアンドチップスの味。
豚肉のスブラキ(串焼き)も美味しかったですが、魚に比べると・・・という感じ。ここではシーフードを食べるのが良いと思います。
デザートにギリシャヨーグルトでさっぱり。
Kafeneio Pyrgos
https://www.facebook.com/kafeneio.pyrgos/
ホワイトタワーとかの近くの、レストランやカフェ密集地帯のひとつ。入ったときは店内に男性御老人がたくさんいて、ほとんどのおじいさんが2人一組になってバックギャモンっていうのでしょうか。なんか三角とかが書いてあるボードで、お金かけてゲームしてました。それで、ある時間になったらささーっと全員いなくなってました。バックギャモンの時間帯っていうのがあるのか?
ブドウの葉でライスを包んだ前菜は冷たくてあっさり。これの熱々で中にチーズなどが入ったやつをアルメニアで食べたことがあります。やっぱ根っこはトルコ料理なのかな。タコグリルはそこそこの味。付け合わせのFAVAとかいう豆をすりつぶしたサラダが美味しかったです。
ポークグリルは見た目通りの美味しい味。店員さんのおすすめミートボールはヨーグルトソースがたっぷり添えられて、味はキョフテ(トルコのハンバーグみたいなやつ)でした。
ギリシャのビール。それとレッティーナという、松ヤニ風味の白ワイン。レッティーナはジュースみたいな味でした。
ちなみにこの後のレストランなどはどこもそうなのですが、お会計をお願いした後に、「デザート持ってくるわ」と言って、簡単なおやつが運ばれてきます。
このときはコンビニに売ってるような、ジャイアントコーンのミニサイズみたいなアイス。 普通に美味しかった、しかしこれが会計に含まれているのか、サービスなのかよくわかりません。
Tripia Potiria
https://www.facebook.com/potiria/?ref=page_internal
ここはOLYMPOU通りからマンションの入り口みたいな通路を抜けたところにある、レストラン密集地のひとつ。まさに隠れ家!
ここは事前にトリップアドバイザーで評価が高かったので行ってみようと、住所を控えておいたところです。ところが何回道路を行ったり来たりしてもたどり着かなくて、地図を見てうんうん考えてたら、お菓子屋さんの店先にいたおじいさんが声をかけてくれました。でもこのおじいさんは英語が喋れません。
そしたらおじいさん、お菓子屋さんの若い店員さんにわざわざ通訳をたのんでまで、道を教えてくれました。
この場所はすごく古くからある市場の名残なんだとかそれっぽいことを言ってました。すごく親切な人でした。ありがとう。
フェタチーズ乗せグリークサラダ。生野菜が美味しい!フェタチーズは酸味がけっこうきついです。好き嫌いの分かれる味かと思います。
この前菜盛り合わせがすごく良かったです。キノコが美味しい。小さいキョフテみたいなのも美味しい。イカフリットは、まあ、うーん、このお店で頼まなくても良いかなという感じでした。
ギリシャ風ソーセージのグリル。これは美味しかったです!ただ、すごいボリューム。それと前回と別のラベルのレッティーナ。こちらは前回のものよりもワインっぽい味になってました。
ここでお会計を頼んだあとに出てきたのはチョコレートムース。嬉しい、けど、お腹いっぱい・・・。
Thermaikos Garden
https://www.facebook.com/ThermaikosGarden/
最後のここは、やはりホワイトタワーの近くのレストラン街のひとつです。店構えが可愛い。
店内の内装も可愛い~
ここではほんとにビール一杯にちょこっとつまむくらいの量を食べただけでしたが、味が良かったです。
スモークマッカレルは塩味濃いめですが、レモンを絞って生タマネギと一緒に食べるとたまりません。テッサロニキはどこも野菜がすごく新鮮でおいしかったな。
ここも、お会計後に松の実とかを練り込んだ小さなケーキが出てきました。ギリシャのルールなのか、テッサロニキのルールなのかわかりませんが、お腹にはほんの少し隙間を開けておくのが良いかもしれません!
以上、テッサロニキのレストランシリーズでした。
≪テッサロニキ旅行計画≫
- 暑い時期のお昼はクローズド?世界遺産教会群、土曜の午後の訪問結果
- 日曜の教会(世界遺産)はおめかしした住民でぎっしり。日曜の朝の訪問結果
- 世界遺産教会群を日曜に見学する場合は、午前10時半以降が良いみたい。
- カフェだらけのテッサロニキ、アンティーク通りなどを街歩き。
- 街で食べて美味しかった、ギリシャ料理レストラン ⇐今ココ