超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

【歌劇場★ウィーン旅行記】ブリューゲルを見に行く。カフェと美術館とオペラ+ α の凝縮ウィーン体験

2018年2月。ウィーン国立歌劇場にオペラを見に行った時の旅行記です。

 

目次

 

 

ブリューゲルを見るために、ハプスブルク家の都へ

以前、ブリューゲルの絵を見ようと、ベルギー旅行に行きました。

・・・が、旅行の計画中に、ブリューゲル作品が一番揃っているのは、ウィーンの美術史美術館であることを知りました。

そういうわけで、今度こそブリューゲルを堪能するために、一泊旅行でウィーンへGo。さらに、夜は国立歌劇場でドニゼッティのオペラチケットを予約。

カフェ、絵画鑑賞、オペラ座、他にもウィーングルメなどを堪能した、1泊2日の凝縮ウィーン旅行記です。

 

ホテル 

ウィーン国立歌劇場に一番近そうなホテル、Das Opernring Hotel

オペラが終わったあとは、電車とか乗らずに歩いてさっさと帰って寝たいので、なるべく近くのホテルを予約するようにしています。

f:id:tabikichi:20180515090220j:plain

www.booking.com

ホテルの窓から歌劇場が見える近さです。

f:id:tabikichi:20180515090651j:plain

 

公演前の過ごし方

公演日当日の午前中にウィーンに到着。 

王室御用達、カフェデメル

f:id:tabikichi:20180515090727j:plain

以前ウィーンに来た時に、カフェザッハーでザッハトルテを食べました。そこで、次はデメルザッハトルテを食べよう!と思い、午前中のうちから、カフェデメルに直行。

12時前だったので、Frühstück(朝食)メニューがありました。

せっかくなので、ウィーン風、という名前のウィーナーフリューシュトゥックをいただきます。写真には写ってませんが、これにゆで卵がつきます。

f:id:tabikichi:20180516101827j:plain

そしてそのあと、ケーキです。
ザッハトルテと、一番人気だというアンナトルテと、1つずつ注文。

f:id:tabikichi:20180515091256j:plain
f:id:tabikichi:20180515091252j:plain
左:ザッハトルテ、右:アンナトルテ

ザッハトルテは・・・ザッハーのものより美味しかったです!じつはザッハーは1人一個食べきるのがきついと思うくらい、甘かった思い出がありました。

でも、ここのはぺろりといけます。また食べたいくらい。

アンナトルテは・・・ちょっとヘーゼルナッツ感が強すぎて、ザッハトルテほど感動しませんでした。

  

ウィーン美術史美術館 

f:id:tabikichi:20180515093757j:plain

徒歩でホテルチェックイン後、そのまま歩いて美術史美術館へ。

ギャラリーに入る手前にある美術館のカフェが、すごくウィーンっぽい雰囲気でした。

f:id:tabikichi:20180515235504j:plain

 

圧巻のブリューゲル

一部屋まるごとブリューゲル(父)作品という、すごい部屋があります。

謝肉祭。f:id:tabikichi:20180515094245j:plain

f:id:tabikichi:20180515094300j:plain
f:id:tabikichi:20180515094304j:plain
f:id:tabikichi:20180515094324j:plain
f:id:tabikichi:20180515094308j:plain

 

子供の遊び。f:id:tabikichi:20180515094603j:plain

f:id:tabikichi:20180515094606j:plain
f:id:tabikichi:20180515094614j:plain

 

バベルの塔f:id:tabikichi:20180515235749j:plain

 

ゴルゴタの丘への行進。f:id:tabikichi:20180516000055j:plain

f:id:tabikichi:20180515235830j:plain
f:id:tabikichi:20180515235834j:plain

 

雪中の狩人。f:id:tabikichi:20180516075218j:plain

 

サウロ(パウロ)の回心。f:id:tabikichi:20180516000226j:plain

f:id:tabikichi:20180516000235j:plain

 

暗い日。f:id:tabikichi:20180516000316j:plain

f:id:tabikichi:20180516000320j:plain

 

農民の婚礼の宴。f:id:tabikichi:20180516000358j:plain

f:id:tabikichi:20180516000404j:plain

 

農民の踊り。f:id:tabikichi:20180516000425j:plain

f:id:tabikichi:20180516000430j:plain
f:id:tabikichi:20180516000435j:plain

一度にこんなにブリューゲル(父)作品が見られるなんてすごく幸せです。どれも有名作品ばかり。贅沢!

 

そのほかの絵画もいろいろすごい

f:id:tabikichi:20180516070753j:plain

ブリューゲルの部屋を出てからも、メムリンクティツィアーノボッシュフェルメールラファエロデューラーなど、先々で名画に遭遇する、充実の美術館でした。

イザベッラ・デステの肖像f:id:tabikichi:20180516071200j:plain

 

フィッシュマーケットの絵。f:id:tabikichi:20180516071536j:plainテーブルの下に生ガキ。f:id:tabikichi:20180516071612j:plain

 

肖像画が他の絵の中にある様子。

f:id:tabikichi:20180516071712j:plain
f:id:tabikichi:20180516071716j:plain

 

ロレンツォ・ロットの部屋もありました。f:id:tabikichi:20180516071847j:plain

若い男の肖像。微妙な表情が心をくすぐる。f:id:tabikichi:20180516071933j:plain

三人の男。話し合っているわけでもなさそうな、謎配置が気になる。f:id:tabikichi:20180516072002j:plain

 

美術の教科書に載っているベラスケス。f:id:tabikichi:20180516072059j:plain

f:id:tabikichi:20180516072213j:plain
f:id:tabikichi:20180516072216j:plain

 

フィレンツェにもある「ユリウス二世の肖像」とほとんど同じ構図。模写かな?f:id:tabikichi:20180516072251j:plain

 

お昼寝

絵画を堪能して疲れたら、一旦ホテルに戻って昼寝。公演を100%楽しむために、夜に劇場に行く前は必ず昼寝しています。

tabikichi.hatenadiary.com

 

ウィーンでラーメン

オペラの前に軽くご飯を済ませようと、16時頃、地下鉄に乗ってVorgartenstraße 駅で下車。目的地はMochi Ramen Barです。

ウィーンで日本食屋を経営するレストランが、最近オープンしたラーメン屋とのこと。日本人の経営ではなく、現地のオーストリア人がやっているようです。オペラの前なので、混雑するディナー時間も外せて一石二鳥です。

店構え。f:id:tabikichi:20180516092503j:plain

店内。カウンターと照明を落とした雰囲気がおしゃれ。f:id:tabikichi:20180516092520j:plain

カルピスソーダ。・・・オシャレ!f:id:tabikichi:20180516092536j:plain

わんたん醤油ラーメン。美味しい!全粒粉っぽいものが練り込んである細麺に醤油味がよく合う~。f:id:tabikichi:20180516092626j:plain

ちなみに、ヨーロッパ人にとってラーメンとはスープ料理なのだそうです。なので、他の席の食べ終わった後のラーメンどんぶりは、当然のように空です。

さすがにそれは真似しようとしても、できない。お腹がかなりタプタプになるし、何より塩分が気になる・・・。

いつも、ラーメンスープって飲み干すものじゃないよ!という気持ちと、申し訳ない、という気持ちと半々で、スープを残してお店を後にしています。

 

オペラ

ウィーン国立歌劇場で、イタリアオペラを見ました。演目はドニゼッティの「愛の妙薬」です。

この歌劇場では、座席のモニターで日本語字幕を選べるので、会話部分もすいすい頭に入ってきてとても楽しめました。

f:id:tabikichi:20180516093038j:plain

愛の妙薬。青年が恋する人を振り向かせようと、行商人(じつは詐欺師)から惚れ薬(じつはただのワイン)を買う、とかいう話です。

事前にあらすじを読んできたのですが、そのときは本当にくっだらない話だなあ、と思ってました・・・。

でもオペラで見ると、それなりに納得するし、なんか説得力が増します!

ソプラノのアリアはすごく可憐だし、頭が良いしで、モテモテなのもわかる。

テノールの最後の方のソロで「彼女は僕を好きなんだ」と歌うところは、恋する相手への思いと、感極まったみたいな色んな感情が出てて、けっこうぐっとくるものがありました。

イタリアオペラってしょうもない恋とか愛とか、ご都合主義みたいな話が多いけれど、歌が入った途端になんかすごく感動が増す気がします。ディズニー映画と同じような感じかしら。

 

f:id:tabikichi:20180516092731j:plain

ところで、歌劇場訪問記の記事にも書いたのですが、この日の天井桟敷の観客のマナーは本当に悪かったです。
(立ち見席から移動してきて通路に座りこむ、スマホで録画する、注意されてもまたやる、など。)

天井近い席ではいつものことなのでしょうか。たまたまですか?ウィーン国立歌劇場に来たのは初めてだったので、何ともわかりません。

 

公演翌日はウィーン名物を食べる

ウィーンのグルメと言えば、ウィーナーシュニッツェル。これまでの訪問でいつも満席で入れなかった有名店、Figlmüller に来ました。

f:id:tabikichi:20180516094317j:plain

今回はネットで予約してみたらスムーズに入れました。

f:id:tabikichi:20180516095140j:plain

さすが有名店。ウィーナーシュニッツェル、すごく美味しかったです。

 

ウィーン国立歌劇場でオペラ鑑賞・旅行マップ

 

♪♪ウィーン国立歌劇場についてはこちら♪♪ 

tabikichi.hatenadiary.com