超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

【ミストラとモネンバシア旅行記】1:アテネからスパルタ経由でミストラへ。遺跡内の教会・修道院めぐり

ビザンティン教会をじっくり見たくて、ミストラ遺跡へ行きました。

(旅行計画はこちら)

【ミストラとモネンバシア】東ローマ帝国最後の都市の遺跡と天然要塞の半島。ギリシャのペロポネソス半島へ(3泊4日) - 超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

【ミストラとモネンバシア】アテネから行くミストラ遺跡、モネンバシアへの行き方(3泊4日) - 超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

目次

 

 

まずはスパルタへ。

アテネの空港からX93のバスで1時間、キフィスウターミナルに来ました。

f:id:tabikichi:20180912081144j:plain

ここで、事前予約して印刷してきたバスのバウチャーを、チケットに引き換えます。

このバスターミナルはすごく広くて、いろいろな行き先が表示されていますが、「Sparta」という表示はありません。

f:id:tabikichi:20180912081434j:plain
f:id:tabikichi:20180912081437j:plain

「Lakonia」というのがスパルタ行きのバスになります。
バスターミナルのカフェでギロピタの昼食。

f:id:tabikichi:20180912081548j:plain
f:id:tabikichi:20180912081552j:plain

スパルタ往きのバスは普通の大型バスで、乗り心地は全く問題なし。道路も整備されていて全然揺れません。

f:id:tabikichi:20180912081651j:plain

途中、トイレ休憩で1か所止まりました。

f:id:tabikichi:20180912081806j:plain

快適なまま、あっという間にスパルタのバスターミナルに到着しました。

f:id:tabikichi:20180912082946j:plain

並んでるバスの奥にチケット売り場や売店があります。ここで、翌日のモネンバシア行きのチケットを買いました。このとき、夜19時過ぎです。

 

スパルタ滞在

スパルタのホテルにチェックインして、受付の親切な女性に、翌日のミストラまでのタクシーの手配をお願いしました。

f:id:tabikichi:20180912082123j:plain
f:id:tabikichi:20180912082126j:plain

フロントデスクにあった分厚いパンフレットをもらえました。ミストラやモネンバシアを含む、ペロポネソス半島(正確には、そのうちのラコニア県内)にあるビザンティン教会建築を紹介しているものです。

f:id:tabikichi:20180912090959j:plain

英語だけど写真が多くて、読み応えがあって嬉しい。いつかこれを参考にマニ地方の教会を回ってみたいなあ。

夜ごはんは繁華街の中の適当なレストランで。

f:id:tabikichi:20180912082515j:plain

スパルタのビールと、グリルした肉やソーセージとポテトなどがもりだくさんの一皿。すごいボリュームでした。

f:id:tabikichi:20180912082527j:plain
f:id:tabikichi:20180912082522j:plain

夜の市庁舎広場。

f:id:tabikichi:20180912082703j:plain

市庁舎の向かいに、ギリシャミスタードーナツを発見。

f:id:tabikichi:20180912082709j:plain
f:id:tabikichi:20180912083116j:plain


来ました!ミストラ遺跡

朝8時のオープンに合わせて、タクシーで上の入口まで行きました。車から降りたあと、入口までの道。もうこの場所でかなり高いです。

f:id:tabikichi:20180912085425j:plain

見えてきました。

f:id:tabikichi:20180912085552j:plain

チケット売場は小さな窓口です。料金を払って、簡単な地図付きパンフレットをもらいました。

今は11番のUpper Gateにいるから、まずここから12番の城塞(Citadel)を目指し、それから降りてメインゲートを目指して歩くように、とのこと。それから、王宮は今修復中で敷地内に入れません、ということでした。残念。

f:id:tabikichi:20180912091018j:plain

窓口のおばちゃんの手書き案内

f:id:tabikichi:20180912091156j:plain

窓口を後にして、いざ、登山です!

 

城塞

坂道を登っている途中、修復中という立派な王宮が下の方に見えました。あまりにもきれいに修復されていて、修復というよりリノベーションされてるんじゃないかと不安になります。屋根とか。

f:id:tabikichi:20180912092053j:plain

見上げたところに城壁。

f:id:tabikichi:20180912092358j:plain

けっこう急な登りだけあって、見下ろす景色はすごい絶景です。

f:id:tabikichi:20180912092432j:plain

下の方の入口と、ミトロポリ聖堂が見えました。

f:id:tabikichi:20180912092446j:plain

頂上・・・?っぽいところ。

f:id:tabikichi:20180912093217j:plain

どこまで行っても廃墟です。

f:id:tabikichi:20180912092457j:plain

草がすごくて、行けないところも多いです。教会が見たいのでそろそろ降ります。

f:id:tabikichi:20180912093436j:plain

 

アギア・ソフィア聖堂

f:id:tabikichi:20180912101055j:plain

城塞を降りてきて最初の教会はこちらです!

f:id:tabikichi:20180912101127j:plain

こっち側は廃墟ですが、裏側に行くと、修復が終わって、きれいになったビザンティン建築が現れます。14世紀の建築で、ロッジア付きです。

f:id:tabikichi:20180912101257j:plain

さらに別の角度から見た感じ。

f:id:tabikichi:20180912101328j:plain
f:id:tabikichi:20180912101411j:plain

内部にはフレスコ画が残ってます。

f:id:tabikichi:20180912101529j:plain

このフレスコ画は背景に奥行きのある建物が描き込まれてるのがおもしろいと思いました。

f:id:tabikichi:20180912101603j:plain

 

アギオス・ニコラオス聖堂

f:id:tabikichi:20180912103028j:plain

アギア・ソフィア聖堂から少し離れたところにあるアギオス・ニコラオス聖堂。

f:id:tabikichi:20180912103438j:plain

内部はぼろぼろです。

f:id:tabikichi:20180912103508j:plain

フレスコ画はちょっと新しそう。新しそうというのは、うーん、ポストビザンティンっぽい印象ということ。素人判断なのでほんとのところはわかりません。

f:id:tabikichi:20180912103555j:plain
f:id:tabikichi:20180912103558j:plain

他の角度から。こういうのたまりません。

f:id:tabikichi:20180912103628j:plain

 

王宮とその周辺

f:id:tabikichi:20180912105147j:plain

少し下ったら、さっき城塞から見下ろした王宮が見えてきます。入れないけど、遠目から見れました。

正面です。

f:id:tabikichi:20180912105226j:plain

その横の建物です。

f:id:tabikichi:20180912105250j:plain

このような見取り図らしい。

f:id:tabikichi:20180912105318j:plain

蝶。と、後ろを振り返ったところ。

f:id:tabikichi:20180912105715j:plain
f:id:tabikichi:20180912105723j:plain

城塞はあんな高いところにあります。

f:id:tabikichi:20180912105804j:plain

王宮の周りはそれなりに整備されていたみたいです。

f:id:tabikichi:20180912105910j:plain

モネンバシア門というのがあるみたい。

f:id:tabikichi:20180912105953j:plain

雰囲気ある~

f:id:tabikichi:20180912110001j:plain

 

パンタナッサ修道院

f:id:tabikichi:20180912112715j:plain

道路に沿って歩いて行くと見えてくる、綺麗な花。

f:id:tabikichi:20180912112747j:plain

ここは現役で使われている尼僧院のようで、私服姿の女性が植物の手入れをしていました。

f:id:tabikichi:20180912112828j:plain

斜面の下の方を向いて建っているので、建物の全体像はここからは撮れません。

f:id:tabikichi:20180912112941j:plain

だいぶ下ったところから見上げて撮ると、こんな外観です。

f:id:tabikichi:20180913055807j:plain

ここのパンタナッサ修道院はミストラ遺跡の中で絶対に見るべきもののひとつです。15世紀の建物で、ビザンティン様式でも最末期のフレスコ画が特徴です。

事前に本などで、今までのビザンティン様式にはない立体感や色使い、写実的な絵などが見られるということを読んできました。期待が高まります。

内部です!

f:id:tabikichi:20180912113244j:plain

圧巻のフレスコ画

f:id:tabikichi:20180912113351j:plain

たしかに、背景の描き込みが今までのビザンティン様式にはない感じです。特に建物、正確ではなくても遠近法を使っています。f:id:tabikichi:20180912113510j:plain

これもです!f:id:tabikichi:20180912114253j:plain

本かネットのどちらかで、衣服の流れるような襞の感じは、これまでのビザンティン様式にはなかった、というような情報を事前に読んできたのですが、実物を見て納得。西側ヨーロッパっぽいです。f:id:tabikichi:20180912113627j:plain

下の絵の後ろの建物も遠近感出ています。加えて、これまでのビザンティン様式というのは聖書の登場人物や聖人など、人物が重要で、背景はあくまでおまけっぽい感じのものばかりなのが、ここのフレスコ画は人物だけじゃなく、その空間も含めて絵で表そうとしているところが、新しいです。f:id:tabikichi:20180912113739j:plain

ナルテックスの入口の内側部分は、殉教聖人たちの殉教の絵が鮮やかに描かれていました。

f:id:tabikichi:20180912115337j:plain

皮を剥がれる。

f:id:tabikichi:20180912115421j:plain

釘を打たれる。

f:id:tabikichi:20180912115509j:plain

釜でゆでられる。

f:id:tabikichi:20180912115539j:plain

車裂き。

f:id:tabikichi:20180912115611j:plain

大満足のパンタナッサ修道院でした。

f:id:tabikichi:20180912115825j:plain

後陣部のレンガ模様が可愛い。

と、外に出ようとしているところで、年配の修道女の方から手招きを受けて、僧房の一室に案内されました。

f:id:tabikichi:20180912230058j:plain

どうやらここで刺繍や手編みレースなどを販売しているらしい。

f:id:tabikichi:20180912230219j:plain

室内には双頭の鷲をかたどったギリシャ正教会の紋章がそこかしこにあります。東ローマ帝国ビザンツ帝国)の紋章も同じ双頭の鷲だったんですよね。

f:id:tabikichi:20180912230254j:plain
f:id:tabikichi:20180912230303j:plain

修道院フレスコ画などの修復に役立ってもらえれば、と思い、レースと刺繍のテーブルクロスっぽいものを買いました。

f:id:tabikichi:20180912230445j:plain

最後にお菓子を出してもらいました。もちもちしたゆべしみたいなお菓子です。

f:id:tabikichi:20180912230732j:plain

甘くて美味しかったです!

f:id:tabikichi:20180912231625j:plain修道院を出て、次へ行きます。

 

ビザンティン時代の家

f:id:tabikichi:20180912232008j:plain

そう、ここは街だった。ということで家の廃墟がけっこうあるのです。

f:id:tabikichi:20180912231952j:plain

家、1階部分。

f:id:tabikichi:20180912232034j:plain
f:id:tabikichi:20180912232048j:plain

家、2階です。屋根が落ちてしまってます。

f:id:tabikichi:20180912232127j:plain
f:id:tabikichi:20180912232122j:plain

二階奥に見えるビール瓶のような形の窪み。煙突の跡かな。

f:id:tabikichi:20180912232216j:plain

そして2階からの景色。見晴らし良いです。

f:id:tabikichi:20180912232244j:plain

まだまだミストラ遺跡を堪能中。次の記事に続きます。

 

(続く)

≪ミストラとモネンバシア旅行計画≫

  1. 東ローマ帝国最後の都市の遺跡と天然要塞の半島。ギリシャのペロポネソス半島へ
  2. アテネから行くミストラ遺跡、モネンバシアへの行き方

≪ミストラとモネンバシア旅行記

  1. アテネからスパルタ経由でミストラへ。遺跡内の教会・修道院めぐり ⇐今ココ
  2. 引き続きミストラ。遺跡の中の充実のビザンティン教会群をじっくり堪能
  3. 歴史的な要塞は、そのまま迷路みたいな隠れ家リゾートに。モネンバシア滞在記