超個人的★ヨーロッパ旅行のHow To

ヨーロッパに住んでいる旅行好きです。バックパッカー、キャンプ、ユースやドミトリー泊などはしません・・・。公共交通機関(やタクシー)ばかり利用してきた、これまでの個人旅行記録と旅のHow To。

【イスラエル旅行記】7:程よい田舎感。ティベリアから行くガリラヤ湖畔の教会

イスラエル旅行、観光4日目です。ティベリアに一泊し、ガリラヤ湖畔の教会を観光。

 

目次

 

 

ティベリアへ

エルサレム新市街のセントラルバスステーションから、ガリラヤ湖畔の街、ティベリアへ行きました。行き方はこちらにまとめてます。

バスにはキッパをかぶったユダヤ人もたくさん乗り込みます。

f:id:tabikichi:20190510085628j:plain

ちなみに、写真撮ってませんが、出発してしばらくすると、メーアー・シェアリームという、超正統派ユダヤ人が暮らす地域を通りました。街中、歩いてる人間が全部コスプレかっていうくらい、同じ格好の人。面白いです。

ティベリアに行く途中で見た羊。

f:id:tabikichi:20190510090613j:plain

ティベリアでバスを降りたところ。

f:id:tabikichi:20190510090701j:plain

このバス停の近くにあったお店のシェワルマがすごい美味しかった。

f:id:tabikichi:20190510090734j:plain
f:id:tabikichi:20190510090736j:plain

 

タブハの2つの教会

着いたのが13時過ぎ。ホテルに荷物を置いたら、路線バスに乗って、タブハというエリアまで来ました。ガリラヤ湖が見えます。

f:id:tabikichi:20190510090836j:plain

バス停から徒歩で、お目当ての二つの教会を目指す。閉まる時間が15時とか16時だったので、急ぎます。

f:id:tabikichi:20190510090920j:plain

パンの奇跡の教会

最初に行くのは、パンの奇跡の教会。キリストが2匹の魚と5つのパンを増やしたという奇跡を行った場所に建てられた教会です。

f:id:tabikichi:20190510091019j:plain

表の看板がドイツ語。ブロートフェルメールングキルヒェ。(読み方は適当。)Brotvermehrung というのが、パンが増える奇跡を表す単語らしい。

ドイツのベネディクト会がこの教会を再建したみたいです。もともとは4世紀のビザンティン教会。20世紀になって発掘された、ビザンティン時代の床モザイクがあるので、それを見にきました。パンと魚のモザイクがあるので。

f:id:tabikichi:20190510100124j:plain

天気も良くて、巡礼日和です。

f:id:tabikichi:20190510101304j:plain

内部。新しくてきれい。パンと魚のモザイクは、主祭壇の足元にあります。

f:id:tabikichi:20190510101043j:plain

と、遠い・・・

カメラのズームでこれが限界だった。2匹の魚と、壺?に入ったパン。

f:id:tabikichi:20190510101437j:plain

ちなみに真上からの参考画像がこれ。

f:id:tabikichi:20190512084451j:plain
Tabgha « See The Holy Land

2匹の魚と5つのパンなんだけど、パン、4つしか見えないんですよね。5つ目はどこに??

ここは他にもモザイクがすごくて、見ごたえがありました。

色んな種類の鳥や植物。ガリラヤ湖畔の生き物かな。

f:id:tabikichi:20190510101615j:plain

f:id:tabikichi:20190510101652j:plain

他にも鳥モザイクが多くありました。

f:id:tabikichi:20190510101739j:plain
f:id:tabikichi:20190510101742j:plain
f:id:tabikichi:20190513014825j:plain
f:id:tabikichi:20190513014828j:plain

鳥、可愛い。

聖書のガリラヤ湖に関する出来事が彫られている、重そうな扉。

f:id:tabikichi:20190513014914j:plain

何もないタブハで、この教会にはお土産ショップの他、公衆トイレと簡単な売店があります。かなり暑くなってきたので、ここで飲み物を買えてよかったです。

f:id:tabikichi:20190513015010j:plain

 

ぺテロ首位権の教会

f:id:tabikichi:20190510102356j:plain

そのまま、徒歩でペテロ首位権の教会へ移動。

この辺は大型バスがたくさん止まってます。

f:id:tabikichi:20190510102518j:plain

こちらも新しい教会。

f:id:tabikichi:20190510102533j:plain

ここは、キリストが復活のあと、3度目に弟子たちの前に姿を現したとされる場所です。そこでキリストが弟子たちに食事を与えたとかで、その食卓がこの岩なのだそうです。メンザ・クリスティーはキリストの食卓という意味。

その後、キリストはペテロに語りかけたそうで、そこで使徒たちのトップとしてペテロの首位権が認められた、ということらしい。

教会のすぐ裏にガリラヤ湖。2000年前にイエスの弟子たちが見た景色なのかと思うと、胸アツ。

f:id:tabikichi:20190510103214j:plain

あと一応、ガイドブックに載ってた、キリストとペテロの像。

f:id:tabikichi:20190513020241j:plain

このままバスに乗って帰ります。

ガリラヤ湖畔には、ほかにもキリストが説教した場所がいくつか、キリストが変容を遂げた場所だとか、あとマグダラのマリアで有名なミグダルという街とか、巡礼地はたくさんあります。ガリラヤ湖でも、イエスの時代の舟クルーズとか、ぺテロの時代の魚獲り体験とかできたりもするらしい。

でもどれも微妙に行きにくそうな場所にあるので、本気の巡礼客ではない自分たちはこの辺で終了。

帰りのバス停まで歩く。

f:id:tabikichi:20190510103410j:plain

バス停から、山上の垂訓教会(キリストが説教をした場所に建てられた教会)が見えました。

f:id:tabikichi:20190510103647j:plain

ガリラヤ湖畔は、静かで環境も良くて、本気の巡礼者にとっては瞑想したりするのに絶好の立地だなあと思いました。

 

セント・ピーターズ・フィッシュ

ガリラヤ湖を訪れたかった理由のひとつ、イスラエル旅行を計画する前から、いつか食べてみたいと思ってたのが、セントピーターズフィッシュです。

ガリラヤ湖で獲れる淡水魚、ティラピア。スズキの仲間らしいです。別に特別美味しいってわけじゃないと思うのですが、使徒ペテロが獲ってた魚、という名前だけでワクワク感。

参考画像はこちら。

f:id:tabikichi:20190510105932j:plain
f:id:tabikichi:20190510110039j:plain

St Peter’s fish « See The Holy Land

ガリラヤ湖畔沿いではどこのレストランでもメニューにあるらしい。たいていが塩焼きかフライ、とガイドブックに書いてありました。

ということで、ティベリアのこじゃれたレストランに入って注文したら、なんか切り身のこじゃれた料理で出てきました!

f:id:tabikichi:20190510110240j:plain

野菜と一緒にグリルしてあって、下にいい感じに味が染みたジャガイモとかニンジンがありました。すごく美味しい。思ってたのと違うけど、・・・美味しいからいいか。

f:id:tabikichi:20190513020309j:plain

雰囲気の良いレストランで、会計には最初っからサービス料が入ってました。

f:id:tabikichi:20190510110434j:plain

こじゃれたレストランはこちら。リトルティベリアというところです。 

 

ガリラヤからローマへ 地中海世界をかえたキリスト教徒 (講談社学術文庫)

 

(続く)

イスラエル旅行計画、出入国・移動体験記≫

  1. キリスト教の聖地だから行ってみたかった。イスラエルとパレスチナ自治区 
  2. テルアビブ空港、安息日の入出国体験記 
  3. エルサレムからベツレヘム、ジェリコへの行き方 
  4. エルサレムからティベリア、そこからナザレへの行き方 

イスラエル旅行記

  1. ベツレヘムでキリスト聖誕の地を観光 
  2. ベツレヘムで舌打ちされ、エルサレムでチップが足りないと言われるの巻 
  3. 荒野のオアシスの街、ジェリコ 
  4. カオス!エルサレム旧市街・・・癖の強い宗教人が集まる街 
  5. エルサレム城壁とオリーブ山ウォーキング 
  6. ヴィア・ドロローサを辿る。聖地巡礼はアイテム集めのゲーム感覚 
  7. 程よい田舎感。ティベリアから行くガリラヤ湖畔の教会 ⇐今ココ
  8. 受胎告知の地、ナザレ観光とカフェ
  9. 聖墳墓教会と神殿の丘。異なる宗教の同一の聖地をまざまざと体感
  10. 安息日の新市街観光・イスラエル博物館と十字架の教会